連休前の「薬」受取りに気を付けて欲しいこと

仕事

処方箋に有効期限があることご存知ですか?

病院を受診して処方箋を受取り、すぐに薬局へお薬を取りに行けないとき、ありますよね

処方箋の有効期限は処方日を含めて4日間です

たとえば木曜日に病院を受診、処方箋が発行されたとします

よくあるのは、日曜日が薬局は休みだったので、月曜日に処方箋を持ってこられる患者さま・・・

薬局が休みの日をはずして4日間、と数えて来局されますが・・・有効期限切れとなります

木曜日(処方日・1日目) 金曜日(2日目) 土曜日(3日目) 日曜日(4日目)と数えて

日曜日までが処方箋の有効期限になります

薬局の休みにかかわらず、処方日を含めて4日間が処方箋の有効期限です

ゴールデンウィークや年末年始など、連休間近の受診の場合は特に気をつけてください

店舗によって薬局の休みも違うので、うっかりすると処方箋の有効期限が切れてしまうことあります

処方箋のお薬は、今のあなたの症状に合わせたオーダーメイドです

なので、処方箋が発行されたら、早めに薬局でお薬を調剤してもらい、指示通りに服薬してくださいね

コメント