マッチングアプリを始めて何人かの方とやり取りする中で、いろいろな“気づき”がありました。
最初はとにかく「メッセージのやり取りを丁寧に続けていくことが大事」と思っていたのですが、
続けるだけでは、うまくいかないこともあるということに気づいたんです。
直感、大事です!
文字のやり取りだけでも、
なんとなく違和感を感じる人、嫌な直感が働く人って、やっぱりいるんですよね。
そういうときは、迷わずやめておいた方がいいです。
今までの経験上、「ちょっと気になる」と思って会っても、
実際に会ってみて「この人、いいな!」と思えたこと、あまりありません。
自分の感覚、特に「ん?」という引っかかりは、信じて正解だと思います。
長く続くメッセージ=うまくいく とは限らない
中には、1か月以上も毎日のようにやり取りをしていたのに、
一向に「会おうか」という話にならない方もいました。

そのときに気づいたのが、
「会う気がない人は、ただメッセージを楽しみたいだけなのかも?」
ということ。
異性と会話するだけで満足している人もいるんですよね。
悪い人ではないけど、それ以上には発展しない。
その時間、ちょっともったいないなって思いました。
実際、「会おうか」という話になるのは、だいたい1週間くらいでやり取りが盛り上がった人たちです。
すぐ会いたがる人も、ちょっと警戒!
逆に、「はじめまして」の段階で
「すぐ会いましょう!」と乗り気な人もいます。
一見、積極的で良さそうに見えますが…
- 馴れ馴れしさがちょっと気になる
- まだ私のこと、何も知らないのに…?
- 「この人、誰でもいいのかな…?」と思ってしまう
というように、距離感の近さに違和感を感じるケースが多かったです。
それでも、多くの方は誠実でした
もちろん、そういう方ばかりではありません。
大半の方は、礼儀正しく、紳士的な態度で接してくれました。
そういう方とのやり取りは安心感がありますし、「会ってみようかな」と自然に思えます。

そして実際に会って、
やり取りの印象と“会ったときの雰囲気”が一致した方には、「またお会いしたいな」と素直に思えました。
自分の直感を信じながら、楽しむこと
アプリでの出会いは、もちろん不安もあります。
でも、自分の感覚や気持ちを大切にしながら進めていけば、きっとあなたにも素敵な出会いがありますよ。
コメント