15年ほど前(私が45歳頃)の話
当時、夫と私、中学生と高校生の息子二人の4人家族で暮らしていました
昭和30年代生まれの夫婦でしたので、当たり前のように家事全般、私が担っておりました
息子二人とも運動部に所属していたので、食事は質より量という感じでした
早朝よりお弁当作りにはじまり、朝食の用意、
仕事に行く前に夕食の下ごしらえ、帰宅したら夕食の準備
夕食後は家族4人分の洗い物プラスお弁当箱の洗い物を、夜の11時くらいまでかかってやっていました
当時は食洗機が欲しいと熱望していましたが、家計の事情で購入することはできませんでした
今は一人暮らしで、洗い物の量はずいぶん減りました
だから食洗機はもう必要ありません
なのに時々、当時の食洗機への憧れが蘇ってきます
あの頃は、子供たちの大学進学費用準備などお金のかかり時だったので、自分のことは後回しでいいと思っていました
でも今思い返せば、時短になったし、アトピー皮膚炎で酷かった手荒れも少しはマシに過ごせたかも・・と思うと、食洗機を買わなかったことを後悔しています
コメント