信州の旅・2日目

パートナーとの日々

ジンギスカンに温泉、おやきに果物まで!食と癒しのごほうび日和

前夜の“はしご酒ナイト”の余韻も残るまま、2日目の朝はゆっくりスタート。

ホテルの部屋でのんびり過ごす朝――そんな旅の始まりもまた贅沢です。

◆ 酒蔵でふらり、地元の味に触れる

午前は近くの地元の酒蔵を訪ねました。

前夜にあれだけ飲んだのに(笑)、地酒を見ているとまたワクワクしてくるから不思議。

旅先の酒蔵は、地元の人の気配や土地の文化が感じられて、歩いているだけで楽しい場所です。

◆ お昼は「ジンギスカン街道」で満腹ランチ

向かったのは、国道19号線沿いに連なる“信州ジンギスカン街道”。

今回はその中の人気店「ろうかく荘」に立ち寄りました。

初めて食べた信州のジンギスカンは、

「柔らかい!」「臭みがない!」「タレが最高!」の三拍子。

ラム肉ってこんなに美味しかったんだ…と、ちょっと感動。

大人になると、旅の楽しみは“食”に集約されますね(笑)

◆ 戸倉国民温泉で、またまたお肌つるつる♨️

午後は千曲市へ移動し、【戸倉国民温泉】へ。

こちらもアルカリ性の美肌の湯。湯上がりはしっとり、つるんとした感触で、

「温泉って、本当に“美容液”みたい」と実感する時間でした。

湯船でのんびりしながら、

「次はどこの温泉に行こうか」なんて考えていると、時間がゆっくり流れていきます。

◆ 道の駅でおやきと出会う

帰り道に立ち寄った道の駅では、気になっていた「おやき」を発見!

いろんな具があって、選ぶのも楽しい。

私は野沢菜、タケノコをチョイス。

ふかっとした生地に、ぎゅっと詰まった具材。見た目よりずっしりしていて、軽食にぴったり。

◆ フルーツ天国にうっとり…夜のお楽しみ

そして、地元の果物コーナーで目が合ってしまったのが、

生のあんず、さくらんぼ、ブルーベリー

どれも新鮮でつやつやしていて、思わず大人買い(笑)

夜、ホテルに戻って味見タイム。

「わぁ、これ甘い!」「こっちは酸味がいいね」なんて話しながら、今日の締めくくり。

思わず買いすぎてしまったけれど、旅先だからいいんです。

心もお腹もまんぷくな、幸せな一日でした。

◆ 大人旅のご褒美は、「ゆっくり」と「おいしい」

若い頃のように、あれもこれも…と予定を詰め込む旅ではなく、

今日は食べたいものを食べて、行きたい温泉に入って、

「なんだかいい一日だったね」と言い合える――そんな旅。

年齢を重ねたからこそ味わえる、ゆるやかで贅沢な時間

信州の自然と味覚、そして何より“誰かと旅をする楽しさ”をたっぷり感じた一日でした。

コメント