信州の旅・1日目

パートナーとの日々

夜の出発から、そばに温泉、日本酒三昧の幸せな一日

仕事を終えたその夜、リョウくんが車で我が家まで迎えに来てくれました。

「夜のうちに出発して、朝から思いっきり楽しもう!」ということで、少しだけ仮眠をとってから、夜中に長野へ向けて出発🚗

こうして、私たちの信州旅がスタートしました。


◆ 澄んだ水に癒されて:大王わさび農場と安曇野の湧水

早朝に到着したのは、安曇野市の【大王わさび農場】。

観光客もちらほら。早朝の空気はひんやりしていて、身も心もシャキッと目覚めました。

近くにある【安曇野わさび田湧水群】にも立ち寄りました。

水の透明度にびっくり。手を入れてみると、つめたくて気持ちよくて……まるで心が洗われるような感覚。

自然の力って、やっぱりすごいですね。


◆ 信州といえば、やっぱりお蕎麦!

お昼ごはんは、信州名物のおそばをいただくことに。

お店の戸を開けると、ふわっと香るそばのいい香り。

細めでのどごしのよいお蕎麦に、ピリッと辛い本わさび。

朝から動いていた体に、じんわり染みました。


◆ 八方の湯で温泉タイム♨️ お肌つるつる!

午後は【八方の湯】という温泉へ。

アルカリ泉質のお湯は、ぬるめでゆっくり入れて、お肌もしっとりつるつるに。

心までふわっとほぐれていきました。


◆ 夜は松本の街で“日本酒ハシゴナイト”

夜は松本市内のホテルへチェックイン。

荷物を置いたら、まずは近くの酒屋さんへ。

リョウくんが「地元の酒屋に行ってみよう!」と提案してくれて、これが大正解。

親切な店主さんにおすすめの地酒を教えてもらい、そのまま紹介していただいた居酒屋さんへGO!

冷たい地酒をきゅっと一杯、信州のおつまみと一緒に……至福のひとときでした。

気づけば、居酒屋を3軒もはしご(笑)

地酒がどれも美味しすぎて、ついつい飲みすぎてしまいましたが、笑いの絶えない楽しい夜になりました。


◆ まとめ:心も体も満たされた大人の旅の1日

早朝の自然、名物グルメ、温泉、そして地酒。

どれもこれも、心に残る“信州時間”でした。

なにより、リョウくんと一緒に過ごす時間そのものが、なによりの贅沢だった気がします。

「次はどこへ行こうか?」

そんな会話をしながら、旅の夜はふけていきました。

コメント